
草加市で【雨樋交換】と軒天・破風・鼻隠し塗装を行いました
雨樋交換

歪んで古くなった雨樋を交換しました。新しくなった軒樋と集水器です。破風・鼻隠しは茶系でまとめました。
棟板金止め釘の浮きを訪問業者に指摘されて弊社に無料点検を申し込まれた草加市の事例です。
屋根塗装と付帯塗装、ベランダの防水加工を行いました。

今日は雨樋交換と付帯塗装をお伝えします。
竪樋も交換しました。ベランダに降った雨水を流す集水器とベランダと外壁に沿って下へ延びる樋も交換しました。
破風、軒天塗装

破風と小庇です。小庇の止め釘の頭をコーキングして水が入らないようにしています。

ベランダ下の軒天です。白で綺麗になりました。ここに雨染みや汚れが付着しているような感じを受けた場合は、外壁塗装専門店に相談しましょう。
雨漏りの前兆かもしれません。
完成

完成しました。
外壁補修や外壁塗装のことなら弊社まで。
どんなふうに自分の屋根や外壁は塗替えが必要なのか塗装を行う業者さんから説明がほしいですよね^^
一緒に値段と効果に合わせたプランを選びましょう!
是非弊社にもお問い合わせ ください^^
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

さいたま市緑区で【劣化で】シーリングの張り替えを行いました。
さいたま市緑区で屋根カバー工事と外壁塗装を行ったお家のシーリングの張替えの様子をお伝えします。
サイディングの繋ぎ目に充填されているのがシーリング材(コーキング材)でお住まいの中でも最も重要な部分の一つです
初めに、ヒビや亀裂が入って防水性…
続きを読む

鴻巣市でモルタル壁の外壁塗装の様子をお伝えします。
今日は鴻巣市でおこなっている、外壁塗装とドア塗装の様子をお伝えします。
一緒に軒天を含む付帯塗装も行っています。
北東面の外壁にヒビが入っています。縦のひびは横ヒビに比べて水が中に入り込みやすく、内部にダメージを受けやすいです。
無機系の塗…
続きを読む

さいたま市桜区にて【シーリング】外壁工事の様子をご紹介します
さいたま市桜区のサイディング外壁の工事の様子をご紹介します。サイディング外壁はボードをシーリングでつなげています。シーリングは外壁の塗料より劣化が早いので注意が必要です。
シーリングをひとつひとつカッターで撤去し、新しいシーリングを詰めてい…
続きを読む
