
川越市で時期的にそろそろのお家の外装塗装

時期的にそろそろと思ったので。
ビフォーアフター






工事基本情報

時期的にそろそろ外装塗装を考えているんだけれどと、無料診断を申し込まれた川越市のお家の様子をお伝えします。
1Fはクールホワイト、2Fはヤララブラウンの2色に塗り分けのお家です。
この写真は無料診断時に見つかった、シーリングの劣化の様子です。切れ目から水が入り込んだら雨漏りに繋がります。

高圧洗浄です。
お住まいの弱い部分や傷んだ部分は水圧を落として洗浄します。苔やカビ、藻が繁殖している場合は専用の洗浄液を使用(バイオ洗浄)することもあります。
ベランダ床も高圧洗浄します。

シーリング材を充填していきます。使用したのはオートンインクシードという25年耐久のシーリング材です。

乾く前に青色の養生テープを剥してシーリングの打ち直しは完成です。完全に固まってしまうと、シーリング材に養生テープが固着してしまい、きれいに剥がせなくなります。半乾き程度で剥がすのが理想です。

中塗り途中です。
白く見える所がシーラーやフィラー、プライマーと呼ばれる下塗り専用の塗料が塗布されているところです。
このあと上塗りを行います。

雨戸を施工中です。
雨戸の他、破風、軒天、換気扇フード、雨樋等も施工します。再塗装する事で防水塗膜が機能するようになり、見栄えも良く長持ちします。

スーパーシャネツサーモsiという遮熱塗料のキャビアブラウンというお色です。
これで次のメンテナンス時期まで屋根の心配をせず、安心して過ごすことができます。しかも遮熱塗料を使用したので、暑い夏も快適に過ごせるでしょう。

