
埼玉県上尾市にてサイディング外壁の補修工事と塗装を行いました

雨漏りが発生してしまいホームページからお問い合わせ頂きました。築19年初めての再塗装でした。
ビフォーアフター






工事基本情報
外壁出隅部分の補修

外壁出隅部分の劣化が激しかったので補修していきます。劣化が激しい場合はサイディングボードの張替えという方法もありますが出隅部分は補修していく方法をとりました。劣化の進行を抑えるためにも屋根も外壁もベランダも10年を目処に点検を行うことをおすすめします。

防水性のあるプライマーを塗布したり平らにしたりなくなってしまった外壁を作っていきます。なくなった外壁を作るのは何段階もの工程が必要となります。この後塗装していくと周りの外壁同じようになっていきます。

勝手口の下部も壁がなくなってしまっていたので補修します。勝手口や窓枠、サッシなどの下部はヒビがはいりやすい場所です。ヒビは小さなうちに補修していくと長持ちするので定期的に点検をして補修していくとよいでしょう。

割れてしまっているサイディングを取り除き新しいボードをはり外壁部分を作っていきます。劣化は大きくなればなるほど工事も大きくなってしまい費用も多くかかってしまいます。
ベランダ

ベランダのトップコートのFPR層が完全にはがれて防水機能がなくなってしまっています。ベランダも雨漏りが起こりやすい場所なのでベランダ用の防水工事を行います。洗浄後に下地を塗りベランダ専用の塗料で塗装していきます。

ベランダの防水工事が完了しました。防水機能が復活し雨が降っても大丈夫です。弊社は必要な工事しかしません。補修箇所も見積りの詳細もきちんとご説明いたします。お家のことで気になることがあれば無料点検、無料見積もりいたします。お問い合わせはこちらから
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

さいたま市西区で外壁塗装の様子をお伝えします。

さいたま市緑区で【劣化で】シーリングの張り替えを行いました。

さいたま市見沼区でチョーキングで外壁塗装のW様邸の施工の様子
