
さいたま市桜区にて【リシン吹付け】とクリヤー塗装を行ないました

雨樋の一部が破損したことと外壁の劣化が気になりご連絡頂きました。
ビフォーアフター






工事基本情報
外壁塗装

1階部分と2階部分で異なった材質のお住まいの外壁塗装工事をさせていただくことになりました。1階部分はサイディングのクリヤー塗装で2階部分はリシン吹きつけ工事を行ないます。

リシン部分は凹凸があり、仕上がりにつやがないのが特徴です。汚れが目立ったりひびが発生しやすいです。ひびが多数あり補修しました。
リシン吹付け工事

リシン部分のひびの補修が終わったら吹きつけ塗装の下塗りをします。

中塗り、上塗りとしていきます。汚れが目立っていたので塗装されきれいになりひびも補修した箇所がわからないようにきれいに塗装されました。

1階サイディング外壁のレンガ調部分をクリヤー塗装の下塗りをしている様子です。クリヤー塗装は透明の塗料で塗っていくのでひびが多いと補修箇所が目だってしまうので出来ません。

下塗りが完成したら中塗り上塗りとしていきます。クリヤー塗装をご希望の方はひびが広がらないようにメンテナンスをするようにしてください。

ベランダの防水工事を行いました。表面の塗膜がなくなり防水機能が低下している状態でした。ベランダからの雨漏りも多数発生しているので要注意です。

ベランダの防水工事が完成しました。外壁屋根は10年が再塗装の目安です。無料で屋根から外壁までお住まいの外観すべて点検しております。無料点検のご予約はこちら
