
さいたま市浦和区にて無料点検にお伺いし外壁の点検を行いました
点検を開始します。一部分だけでもっと沢山撮影しています

外壁の点検を始めます!目視で見ます。隅々まで確認します。表面の汚れ、乾燥具合からしてそろそろ塗り替えの時期なのは間違いないです。表面防水機能が低下しているように見受けられます。

水を吹きかけて見ます。一瞬で水が外壁に吸い込まれて染みました!雨もどんどん吸い込まれてしまっている状態です。水分を吸収し、乾燥する状態を繰り返していると外壁は反り返ってしまい、ヒビの原因になりますので雨漏りに繋がります。

コケの繁殖も見られます。コケは水分が多い箇所に繁殖しますので、撥水昨日がなく含水しがちで日当たりの悪い面に多く見られます。カビやコケは換気層から室内へ侵入する危険性がありますので早急に対応する事をお勧めいたします。

外壁に浮きや異変がないか音で判断します。これをパールハンマーテストといいます。軽く外壁にぽんぽん叩きます。異音があれば浮いていたり、内部に問題がありますので補修箇所を見つけるヒントになります。

基礎の状態をチェックします。今回はヒビや破損もないので補修の必要はありませんが、耐震対策なども行っておりますので補修が必要なおうちにはご提案しています。有資格者による適切な診断で自社職人のまっすぐな対応を是非ご体験下さい。

軒樋や軒天部分のチェックです。軒樋は紫外線の影響で退色しています。美観を整える為に塗り替えを統一する事をお勧めします。軒天部分は雨染みが見られます。腐食が懸念されますので、補修工事をお勧めいたします。このように一部ではありますが、診断方法などご紹介しました。弊社に無料点検依頼ご希望の方は御問い合わせ下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

さいたま市西区で外壁塗装の様子をお伝えします。

さいたま市緑区で【劣化で】シーリングの張り替えを行いました。

さいたま市見沼区でチョーキングで外壁塗装のW様邸の施工の様子
