
ふじみ野市での窓枠のコーキング処理の様子です
コーキング処理の様子
こんにちは。 今日はサッシ枠のコーキング処理の様子を撮ってきました。外壁の繋ぎ目部分に充填されているのがシーリング材(コーキング材)です。ゴムのような物質で、寒暖によるサイディングやパネルの伸縮と地震時の揺れを吸収する緩衝材の役割を担っています。
繋ぎ目の隙間を防ぐことによって、外壁の内側に雨水などが浸入することも防止しています。 お住まいの中でも最も重要な部分の一つなのです
シーリングの様子

窓枠だけでなくメーター類の枠もシーリング材で隙間を埋めてきます。

枠の周り全てをコーキング処理します。
水はわずかな隙間を逃さず家の中に入ってくるからです。

タイトルの窓枠のコーキングの写真です。

もちろんここもシーリング処理します。
窓枠の周りや壁の繋ぎ目に汚れ、痩せ・硬化、ヒビ・亀裂、剥がれ・隙間、剥離などはありませんか。 1つでも当てはまれば補修の時期にきているかもしれません。 街の外壁やさん中央店では無料点検・無料検査を行っています。 お住いの最適なメンテナンスをご提案いたします。 まずは、無料点検を受けてみてはいかがでしょうか。 アクセスをお待ちしています。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

さいたま市西区で外壁塗装の様子をお伝えします。
さいたま市西区で行ったお家のリフォーム様子をお伝えします。屋根材は三州瓦、外壁は旭化成パワーボードです。屋根は漆喰の補修のみ、外壁塗装と付帯塗装を行いました。
この写真は外壁をチョーキングテストしているところです。塗膜が劣化していると白い粉…
続きを読む

さいたま市緑区で【劣化で】シーリングの張り替えを行いました。
さいたま市緑区で屋根カバー工事と外壁塗装を行ったお家のシーリングの張替えの様子をお伝えします。
サイディングの繋ぎ目に充填されているのがシーリング材(コーキング材)でお住まいの中でも最も重要な部分の一つです
初めに、ヒビや亀裂が入って防水性…
続きを読む

さいたま市見沼区でチョーキングで外壁塗装のW様邸の施工の様子
今日は外壁の劣化が気になっていると連絡を頂いたさいたま市見沼区のW様邸の外壁塗装の様子をお伝えします。
詳しくお聞きするとチョーキングもあり、シーリングのヒビ割れ、破風も塗り直しを考えているということでした。
これから外壁塗装を行う先打ちで…
続きを読む
